始める手順は、
- Instagramアプリをダウンロードする
- アカウントを作成する
- プロフィールを編集する
- プロアカウントに変更(分析をするため)
それぞれの手順について詳しく解説していきます。
Instagramアプリをダウンロードする
まずはアプリをダウンロードします。
ダウンロード先は、
iPhoneユーザーとAndroidユーザーで異なります。
iPhoneユーザーであれば「App Store」、
Androidユーザーであれば「Google Play」にて、
”インスタグラム”と検索し、
アプリをダウンロード→インストールしましょう。
アカウントを作成する
Instagramアプリのインストールが済んだら、
アカウントを作成していきます。
まずはインストールしたアプリを起動しましょう。
アプリを起動すると
下記画像のような画面が表示されるので
新規で作成するので
1、「登録はこちら」をタップします。

アカウントを作成する方法は3つ
セキュリティを考えると
電話番号か又はメールアドレスの登録がおすすめ。
*二段階認証とは
通常のログインに加えて、
メールまたはSMS(電話番号)に届いたコードを
インスタグラムで入力し、
本人確認をおこなう仕組みです。
Facebookからの登録だと
Facebookの友達をインスタで見つけやすくなります
Facebookからの登録は
パソコンやスマホでもWEB版からのみ対応で
アプリからの登録は未対応になっています。
*サブアカウントを作る予定のある方は
メールアドレスがおすすめです。
*アカウントごとに
アドレスを変えて作成することも可能です。
2、今回はメールアドレスで入力した場合を説明します
ステップ1メールアドレス入力

入力し「次へ」をタップすると
先ほど入力したメールアドレス宛に
認証コードが送られてきます。
ステップ2認証コード入力

コードを入力し、次へをタップしてください。
ステップ3名前を入力しましょう。

名前には平仮名、カタカナ、英字(大小)、
記号などが使え、
本名やフルネームである必要はありません。
ステップ4パスワード入力

パスワードは今後のログイン時に必要になるため、
忘れないように控えておきましょう。(重要)
※アプリにパスワードを保存しておきたい場合は、
「パスワードを保存」にチェックを入れておきましょう。
入力したら「次へ」をタップします。
ステップ5誕生日入力
アカウントに設定する誕生日を入力しましょう。
*この設定は必須になっています。
入力したら「次へ」をタップします。
※ここで設定した誕生日は
他のユーザーには表示さることはありません

ステップ6ユーザーネームを作成する

ユーザーネームは、
インスタに投稿・コメントしたときや
ストーリーの閲覧履歴にも表示される
インスタを利用する上で重要な名前になります
他の人が登録済み、
同じものを登録することはできません。
半角の英数字やアンダーバー(_)
ピリオド(.)を組み合わせて
オリジナルのものを設定してください。
なお、ユーザーネームは
後から変更することも可能です。
ステップ7Facebookの友達を検索

あとで設定から変更可能から変更可能です。
ここではスキップします。
ステップ8連絡先に登録されている人を
検索するかどうか
連絡先に登録されている人を
フォローしたい場合は「連絡先を検索」をタップしましょう。
必要なければ「スキップ」をタップします。
※「連絡先を検索」は、
あとで設定から変更可能から変更可能です。
ここではスキップします。

ステップ9プロフィール写真の設定。
設定したい写真があれば「写真を追加」をタップし、
プロフィール写真を設定しましょう。
必要なければ「スキップ」をタップします。
※プロフィール写真は、
あとでプロフィールの編集から変更可能です。

プロフィール写真の設定完了画面が表示されるので、
「次へ」をタップします。
※通常設定で「この写真を投稿としてシェア」に
チェックが入っています。
プロフィール写真を最初の投稿にしたくなければ
チェックを外しておきましょう。

ステップ10アカウントのフォロー画面
他のアカウントをフォローする
おすすめのアカウント一覧が表示されます。
Facebookの友だちや連絡先に登録されている人を
フォローしたい場合は、「リンク」をタップしましょう。
「すべてのおすすめ」に
気に入ったアカウントがあれば
「フォローする」をタップしましょう。
フォローが済んだら「次へ」をタップします。

ここではキャンセルにしておきます。
以上で初期設定が完了し、
Instagramが使えるようになります。
プロフィールを編集する
アカウントの作成・初期設定が完了したら
プロフィールの編集をしておきましょう。
Instagramホーム画面の右下にある「人マーク」をタップします。

自分のアカウント画面が表示されます。
画面真ん中にある
「プロフィールを編集」をタップします。

プロフィール編集画面が表示されます。
自己紹介などを入力し、
プロフィールを充実させましょう。
編集が済んだら画面右上の「完了」をタップします。

プロフィールは、
Instagramでは大変重要な役割をもっています。
投稿を開始する前に
最低でも写真と自己紹介は
設定しておくことをおすすめします。
メールアドレスまたは電話番号を
アカウント作成に使うと二段階認証の設定が
必須になります
ログイン時にひと手間増えるのですが
アカウント乗っ取りなどのリスクも軽減できます。